ワンクリックアンケート詳細
新卒採用.jpでは「新卒採用」や「仕事」に関連するワンクリックアンケートを実施し、アンケートの結果やユーザー皆さまから頂いたご意見をレポートとしてご提供しています。
大学教育の中で、キャリア教育は必要ですか?
実施期間:2011/06/16 15:00 ~ 2011/09/16 15:00
必要。あったほうが良い。 | 42票 | |
どちらともいえない。 | 18票 | |
必要性を感じない。 | 18票 |
合計: 78票
- 回答: どちらともいえない。2011/07/13 14:24
- キャリアの重要性や、会社依存でなく個人が主体的になって考えることを伝えるのは必要だが、就業経験のない学生がどこまで理解できるか疑問。3年以内の離職の促進となったり、気軽に職種変更ができるなど勘違いされても困ります。
- 回答: 必要性を感じない。2011/07/12 10:30
- 大学は就職予備校ではないと考えているから。必要なことは自分で学ぶ体質が大事だと思う。
- 回答: どちらともいえない。2011/07/07 22:15
- 大学は就職のための教育機関ではないと思うから。
- 回答: 必要。あったほうが良い。2011/07/05 00:27
- 経験や知識は無いよりはあったほうが良いから
- 回答: 必要。あったほうが良い。2011/07/04 12:49
- 必要と思うが、まずは高校からスタートすべき。高校時代のキャリアガイダンスを元に大学(学部)選びを行うことが必要と考える。
- 回答: 必要。あったほうが良い。2011/07/01 10:54
- いまや大学は社会人の準備機関として求められる役割が高くなっているから。全ての大学がそうなる必要は無いが、半数以上の大学はもっと積極的に外部の人材を取り入れ、社会人として旅立てる人材教育に注力する必要がある。
- 回答: 必要。あったほうが良い。2011/06/28 11:36
- 大学側は形式ばかりの就職支援のように思える。就職率を上げるためための就職支援ではなく、学生の将来、キャリアを考えた教育を行うべき。自主性のある学生は自分で動くからどちらにしろ必要ないが、全体でみれば少数である。その他の学生の動機付けは行うべき。
- 回答: 必要性を感じない。2011/06/28 10:23
- 大学の教育と、企業の求める教育が合致しているとは思えない。大学は企業の予備校ではないので、大学でしかできないこと(就職したら実務に繋がらない勉強は時間的に難しいので)をやった方が長期的に本人のためになる。
- 回答: 必要。あったほうが良い。2011/06/23 10:18
- キャリアに対する概念は教えられて形成されるものではありません。
という意味では個人的には教育機関でのキャリア教育には疑問をもっています。
ただ、大学卒業する22歳は充分大人にも関わらず、あまりにもビジネス感覚がないのも問題。
●インターンシップを通じて必須単位化する。
●現状分析⇒問題解決⇒振り返りの訓練をする。
こういうことなら、教育機関でも可能なのかなと思います。
卒業をするのに努力が必要な風に大学のあり方が変われば、学生の質も向上するかもしれませんね。
- 回答: 必要性を感じない。2011/06/21 13:24
- 素人に、間違ったことを教わってから入社されたら、入社後の教育が面倒になる。
アンケートバックナンバー
- 採用広報開始が12月にずれこんだ2013年卒採用が佳境を迎えています。例年と比較した新卒採用の進み具合はいかがですか。
- 内定辞退を防ぐために、職種別採用をとりいれる動きが理系学生にだけでなく、文系にも広がっています。あなたは職種別採用に賛成ですか?反対ですか?
- 貴社が新卒採用で「適性検査」の導入を検討する際、最も重視する項目はどれですか?
- 昨年末、グリーやDeNAが発表した1000万円を超える新卒初任給年俸が話題になりました。新卒一律初任給があたり前 だった日本社会に一石を投じたニュースですね。こうした学生の実力に応じて初任給に大きな差をつけることにあなたは 賛成ですか?反対ですか?
- 東京大学の秋入学構想が、話題となってます。国際化に対応できる一方、就職への影響などが懸念されています。さて、あなたは秋入学導入に賛成ですか?