![]() |
先着順の内定投稿日:2021/02/10 09:10 ID:QA-0100723 |
![]() |
内定期限を設けず、または長い期間(半年以上)に設定し、採用枠が充足するまでは内定承諾を受け入れる(充足すれば内定取り消しになる)、といった形式で内定を出している会社があると聞きました。 |
YS2021さん
東京都
情報処理・ソフトウェア(101~300人)
回答数:3件 カテゴリ:新卒採用
![]() |
![]() |
お答えいたします服部 康一 /服部賃金労務サポートオフィス代表 |
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、内定通知の具体的内容によるものといえます。 文面のような先着順による条件付きである旨を内定通知書等で明示されているとすれば、そもそも確定された内定ではございませんので、問題はないものといえます。 これに対し、そうした具体的条件を明示されずに通知されていますと、採用されない場合は通常の内定取り消しとなり違法性が生じる可能性がございます。 投稿日:2021/02/10 11:06 |
![]() |
![]() |
凡その目途が好ましい川勝 民雄 /川勝研究所 代表者 |
▼期限設定に就いての格別の定めはありません。期限設定なしとすることのリスクは、応募者側より採用者の方が大きい場合も充分あり得ますね。 ▼せめて、凡その目途位の提示は、求人・応募双方に好ましいのではないでしょうか・・。 投稿日:2021/02/10 11:12 |
![]() |
![]() |
内定増沢 隆太 /RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント |
内定取り消しは解雇と同じ扱いになりますので、先着順内定は内定とは呼べません。いつまでに意思表示すれば全員採用することを担保しなければ内定ではないといえます。非合法な方法やブラック労働の職場もありますので、実態は不明ですが、単なる先着順内定は無効と思います。 投稿日:2021/02/10 11:24 |