このエントリーをはてなブックマークに追加

カジュアル面談
[カジュアルメンダン]

「カジュアル面談」とは、選考に影響しないことを前提に、本選考前や採用選考の途中で企業と応募者が相互理解を深めるために設けられる場のことをいいます。ミスマッチによる内定辞退や入社後の早期退職を軽減することを目的に中途採用でよく使われる手法ですが、近年は新卒採用でも実施する企業が増えています。相互理解が前提の面談ですが、実際は選考過程に組み込まれていたという応募者の声もあり、企業側への情報の透明性が求められています。

カジュアル面談のケーススタディ

応募者の約半数がカジュアル面談を通して
「選考に残るか」を検討することが明らかに

応募書類と2回ほどの面接で、企業はどれだけ応募者のことを、応募者はどれだけ企業のことを知ることができるでしょうか。応募者は「採用される側」という構造から、企業にへりくだってしまうこともあるでしょう。しかし、本来応募者は「採用される側」であると同時に、企業を「選ぶ側」でもあります。引く手あまたな経歴やスキルを持つ応募者を前にしたら、企業は他社ではなく自社を選んでもらわなければなりません。カジュアル面談はお互いがお互いを知り、選び・選ばれるための折衝の場なのです。

LAPRAS株式会社が136人を対象に行ったカジュアル面談に関する調査で、応募者がカジュアル面談に何を求めているかが見えてきました。カジュアル面談は全体の約8割が経験しており、就職・転職市場において広く浸透していることがわかります。企業は「選ぶ側」だとたかをくくっていると、思わぬ結果を招くかもしれません。

カジュアル面談に参加するときの転職意欲については、「基本的にその会社の選考に乗りたいと思っている」と最もポジティブな回答を選んだ層はわずか8%。一方、「転職意欲はある程度あり、カジュアル面談の内容が問題なければ選考に乗りたい」が43%、「あまり転職するつもりはないが、カジュアル面談の内容次第では選考に乗ることを検討する」が44%と、高い数値でした。つまり、カジュアル面談に持ち込んでも、実に半数近くの応募者は、内定はおろか選考に残り続けることさえ怪しいのです。

カジュアル面談で企業が面談相手に印象を残すには、相手が求めている情報をきちんと提供することが大切です。カジュアル面談で何を聞きたいかに関する設問では、「会社や事業の戦略・業績」(65%)、「社内にいる社員の雰囲気」(62%)、「採用された場合、自分はどのようなミッション・業務内容を期待されるのか」(62%)となりました。

カジュアル面談で聞きたかった話を聞けなかった場合、応募者の志望度が下がってしまうかもしれません。そうならないためにも、企業はしっかりと準備を行った上でカジュアル面談に対応するべきでしょう。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

その他の用語

新卒採用サービスをご希望の企業様へ

『新卒採用.jp』の掲載企業・サービスについて事務局のスタッフが、ご紹介・ご案内いたします。

  • 掲載企業に一括お問合せが可能です
  • 特定の企業に絞ってのお問合せもできます
  • 企業選定のご相談も承ります

まずは下記「お問合せ」ボタンをクリックし、ご連絡先、ご要望等を入力の上、事務局までお気軽にお問合せください。

お問合せ
プライバシーマーク