
【採用】インターンシップ:目的 vol.02 ~企業PR~
2024-04-16 テーマ: 採用
インターンシップの企業側の目的について。
・早期に母集団形成をする
・企業のPR
・ミスマッチの防止
本日は ~企業のPR~
【HPやパンフレットでは伝わりにくいリアルをPR】
会社や仕事のことを、HP・動画・SNS…
様々なツールで発信することはもちろん重要ですが、実際に会社に来てもらい、
雰囲気を伝えることができるのはインターンシップの大きなメリットです。
さらに、実際の業務体験できるプログラムを設定できる企業の場合は、触れてもらうことで職業理解にもつながるでしょう。
【働く社員の魅力をPR】
職業選択において、共に働く先輩・上司の人間性や雰囲気が自身と合うかは、重要です。
各種ツールで登場しますが、やはり会って直接やり取りすることによる情報量・質は高くなります。
企業としても『人の魅力』は大切なPR要素です。
インターンシップでは、人事担当者だけではなく、若手社員など様々な社員と関われるようにすることがポイントとなります。
▼▼▼POINT▼▼▼
■インターンシップは企業PRの役割がある。
■現場を体感することでリアルをPR。
■企業の魅力の一つである『社員』と接してもらう機会。
![]() |
株式会社sandbox 国家資格キャリアコンサルタント |
---|---|
*もう一人の人事担当という立場で支援します*
採用・教育・定着・組織づくり…様々な“人”に関する仕事を支援する企業『sandbox』 ■■無料オンラインセミナー開催中■■ |
専門家コラムナンバー
- 転用可能な職務スキルを特定する方法 (2025-03-26)
- 就活に関する政府の要請の問題 (2025-03-25)
- 採用活動におけるAIの活用 (2025-03-23)
- 面接でのガクチカ・自己PRが学生に与えている弊害 (2025-03-07)
- 学生は何を"オワハラ"だと感じるのか? (2024-11-07)