
【高校訪問のキホン!】成功させる5つのポイント
2023-06-15 テーマ: 新卒コンサルティング
高卒採用には「学校あっせん」をはじめとした特有のルールがあり、企業は学生へ直接アプローチすることを禁止されています。そのため、学生が就職先を選ぶ際は、学校の先生の影響がとても大きく、企業が学生を採用するためには、高校の先生へのアプローチが重要になります。
アプローチ方法は「求人票」と「高校訪問」の2つ。そのなかでも先生と直接会って話ができる高校訪問はメリットが大きいと言えるでしょう。
しかし、いざ実施をしようとしても、「訪問先の選定方法や訪問の方法がわからない」という担当者も多いのではないでしょうか?
今回は、高校訪問の方法に合わせた成功させる5つのポイントを解説します。
![]() |
株式会社プレシャスパートナーズ 人事業務カウンセラー |
---|---|
定着・活躍人財の採用なら、プレシャスパートナーズ 採用ノウハウや最新トレンドなど 採用のお悩みに役立つ情報をお届けします。 |
専門家コラムナンバー
- 転用可能な職務スキルを特定する方法 (2025-03-26)
- 就活に関する政府の要請の問題 (2025-03-25)
- 採用活動におけるAIの活用 (2025-03-23)
- 面接でのガクチカ・自己PRが学生に与えている弊害 (2025-03-07)
- 学生は何を"オワハラ"だと感じるのか? (2024-11-07)